ラベル 会社設立費用 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 会社設立費用 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月11日日曜日

株式会社を設立するのに最低限必要な費用

株式会社を設立するのに最低限必要な費用

1.認証手数料5万円,謄本手数料若干(2,000円程度)、

2.印紙代4万円 電子定款の場合は不要

3.設立登記に際して必要な登録免許税が,出資金の額の1000分の7に相当する額(ただし,それが15万円に満たないときは15万円、登録免許税法別表一19号(一)ロ)

4.代表者印作成代

5.発起人や役員の個人印鑑証明書代


会社設立は最短3日間で!

会社設立を短期間で行うポイントは、

1.個人の印鑑証明書(発行後3カ月以内)を事前にご用意ください。発起人全員各1通、取締役全員各1通。
2.業務依頼を頂き定款作成後、すぐに出資金を払い込んでください。(定款作成(又は発起人の同意)後であれば、定款認証日前の払込みであっても差し支えありません。)
3.会社の実印事前に作っておいてください。すでに会社名が決まってなければなりません。

初回面談は無料で行っていますので、ご予約の上、お気軽にお越し下さい

初回面談の場所については、弊社事務所(最寄駅は品川駅か泉岳寺駅)
もしくはお客様指定の場所に直接お伺いすることも可能ですのでその際はご遠慮なくご相談ください。

平日19時まで、土日も可能な限りご面談に対応させていただいております。



業務のご依頼やお見積もりにつきましても、まずは無料面談にてお申し込みください。

電話:03-3442-8004
(HPを見ましたとお伝え下さい)

会社設立を徹底サポート!会社設立手数料0円

会社設立も節税もまとめて税理士にご相談ください。

会社設立
会社設立と事業計画
会計事務所
会社設立

融資支援

2011年8月28日日曜日

会社設立を依頼するメリット

1.会社設立の相談が無料
会社設立の「面談は無料」です。電子メールと電話では心配なお客様、直接お会いして説明しますのでご安心ください。

2.法務局への書類の提出も代行
面倒な法務局への書類の提出も代行します。


会社設立流れ

会社設立の初回面談は無料で行っていますので、ご予約の上、お気軽にお越し下さい。
会社設立の相談

初回面談の場所については、弊社事務所(最寄駅は品川駅か泉岳寺駅)
もしくはお客様指定の場所に直接お伺いすることも可能ですのでその際はご遠慮なくご相談ください。

平日19時まで、土日も可能な限りご面談に対応させていただいております。

会社設立の無料相談

業務のご依頼やお見積もりにつきましても、まずは無料面談にてお申し込みください。

電話:03-3442-8004
(HPを見ましたとお伝え下さい)

会社設立を徹底サポート!会社設立手数料0円

失敗しない起業をサポートします!

会計事務所
会社設立
日本政策金融公庫創業計画書作成
税理士変更

2011年8月27日土曜日

会社設立費用

会社設立費用は以下の3つの項目になります。

1.公証人役場に支払う定款認証費用
2.登記所(法務局)に支払う登録免許税
3.印鑑代
4.専門家に支払う費用

1と2の登録免許税などの実費は、国や公証役場に支払う法定の必ずかかる費用です。
これは誰に頼もうが同じ金額がかかってきます。
 
1.公証人役場に支払う定款認証費用
収入印紙代     40,000円
定款認証手数料  50,000円
謄本手数料     2,100円
合計92,100円となります。

弊事務所に依頼頂いた場合には、電子定款認証を行いますので、収入印紙代が不要となります。
その場合、
定款認証手数料  50,000円
謄本手数料     2,100円
合計52,100円となります。

ご自分で設立するよりも、弊事務所に依頼された方が安く会社を設立することができます。


2.法務局に支払う登録免許税
法務局に支払う登録免許税  150,000円

弊事務所に依頼頂いた場合には、オンライン登記申請による軽減措置により4,000円安くなります。
法務局に支払う登録免許税  146,000円

ご自分で設立する場合には
242,100円

弊事務所に依頼頂いた場合には
198,100円

になります。

会社設立費用


会社設立の初回面談は無料で行っていますので、ご予約の上、お気軽にお越し下さい。
会社設立の相談

初回面談の場所については、弊社事務所(最寄駅は品川駅か泉岳寺駅)
もしくはお客様指定の場所に直接お伺いすることも可能ですのでその際はご遠慮なくご相談ください。

平日19時まで、土日も可能な限りご面談に対応させていただいております。

http://www.prokeiri.com/establish/index.html  ←HPはこちら

業務のご依頼やお見積もりにつきましても、まずは無料面談にてお申し込みください。

電話:03-3442-8004
(HPを見ましたとお伝え下さい)

会社設立を徹底サポート!会社設立手数料0円

失敗しない起業をサポートします!

会計事務所
会社設立
日本政策金融公庫創業計画書作成
税理士変更


2011年8月26日金曜日

会社設立と助成金

創業時の助成金で活用しやすいのが、受給資格者創業支援助成金です。

受給資格者創業支援助成金
雇用保険(失業保険のこと)をもらえる人が会社設立して、人を雇用した(雇用保険の適用事業の事業主となった)場合に、創業に際した経費の1/3を助成してもらえます。
会社設立の登記申請の前に「法人等設立事前届」を提出していることが必要です 。


会社設立の初回面談は無料で行っていますので、ご予約の上、お気軽にお越し下さい。
会社設立の相談

初回面談の場所については、弊社事務所(最寄駅は品川駅か泉岳寺駅)
もしくはお客様指定の場所に直接お伺いすることも可能ですのでその際はご遠慮なくご相談ください。

平日19時まで、土日も可能な限りご面談に対応させていただいております。

http://www.prokeiri.com/establish/index.html  ←HPはこちら

業務のご依頼やお見積もりにつきましても、まずは無料面談にてお申し込みください。

電話:03-3442-8004
(HPを見ましたとお伝え下さい)

会社設立を徹底サポート!会社設立手数料0円

失敗しない起業をサポートします!

会計事務所
会社設立
日本政策金融公庫創業計画書作成
税理士変更


会社実印を卸価格で販売します!

柘(アカネ)
[寸胴18.0mm/天丸18.0mm/角印21.0mm]
植物系の印材のなかでも古くから親しまれている印材で、繊維が緻密できわめて硬く繊細な彫刻に向いている素材です。
黒水牛に比較すれば堅牢性には劣りますが、丁寧に取り扱えば十分永くお使い頂ける印材です。
お求めやすい価格が好まれています。
卸価格で販売可能です。
実印・銀行印・角印の3本セット!
6,000円から

会社設立最低限必要な実印だけなら
2,700円から